各種保険取扱い・急患随時受付

当院の歯科用CT

歯科用CTとは

歯科用CT(Computed Tomography)とは、X線による撮影を行い、コンピューターでのデータ処理を行う高度精密機器です。
X線と言っても、被ばく量は医科用CTの15分の1程度と少なく、座っている間に数十秒で撮影が終了します。

従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られませんでしたが、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができ、より適切な診断・治療が可能になります。


従来のパノラマレントゲン(2次元の平面画像のみ)

歯科用CT(立体で把握)

当院の歯科用CT(RevoluX)について

当院は最先端の歯科用CT RevoluXを導入しています。

このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけではなく、従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断を正確にすることができる最先端の装置です。

Consultation hours & Access Map

当院の診療時間と交通アクセス地図